tiny・Houseって何?NO3
タイニーハウスとはそもそもアメリカで発祥した【トレーラーハウス】をいいます。小さな家にタイヤを付けて全米を走り長い休日を快適に自由に満喫するためのハウスでキャンピングカーの始まりです。そこで私は【ちょう~どいい私の空間】をキャッチフレーズに『可愛い小さな家』と解釈を変えて商品化いたしました。これがどうして必要か?は前回までの“tiny・Houseって何?”のNO1~NO2で説明した社会的価値観の移行があるのですがまだ続きます。続きのNO3を見て下さい。
NO2で話した男女の考え方の移行が少子高齢化の一因であることは間違いないことですが、そんな簡単に解決する問題ではないと思います。このような時代の流れを止めることはできないと現状把握して対策を打つ必要があると思ったのです。
『男女を問わず若い方々の一人暮らしは必ず賃貸マンションで生活している』を前提に『家賃の範囲内で20歳代で家が建てられないか。しかもただ寝に帰るだけの賃貸アパート、マンションのような空間ではない遊べる、楽しい家を』と発想しました。
そこで宇都宮の賃貸家賃を調べて平均家賃が55.500円とわかりました。条件は新築ワンルームマンションで駐車場5.000円、共益費2.500円を含めてです。つまり返済55.000円程度でローンをくめる土地付きの住宅を提供できないか。ということです。しかも将来『結婚を予測して増築も低価格で容易にできる可変性を考慮し、遊び、趣味をも満喫できる空間設計』の住宅を……ということなのです
そこで現在の“若者の方”の行動パターンなど現状を把握することから始めました。すると意外なことがわかったのです。……(この続きはNO4で)

PENTAX DIGITAL CAMERA
The following two tabs change content below.

あかば 茂
代表取締役 : 東建ハウス
東建ハウス株式会社代表取締役。お客様から『ここに頼んでよかった』の言葉をいつも聞きたくて日々仕事に取り組んでいます。また、平成10年に欠陥住宅の撲滅を目的に設立したNPO法人東日本住宅検査協会理事長の肩書きも持つ。
趣味は車・バイクと旅と歌、音楽を聞きながら一日中走っていても平気。座右の書は【ナポレオンヒル成功哲学】

最新記事 by あかば 茂 (全て見る)
- 男女共用トイレに疑問⁉ - 2020年8月5日
- 東建【高・床・式】始まりです。基礎高1.5m - 2020年8月1日
- タイニーハウス【可愛い小さな家】はいかが? - 2020年6月20日