Blog東建ハウス スタッフのブログ

東建ハウスの仕事13【上町なごみの家】

夕方撮った写真です。錆グリーンと米杉の外壁、大屋根三州平瓦、国産樹脂サッシの外観です。和風をイメージにしました。ウエスタンレッドシダーと呼ばれる米杉は外壁材に最良で腐りにくい特徴を持っています。

時が経過すると全体的に白グレーっぽく変化します。それがまた趣があっていいのです。ちょうど1F真ん中に見えるのがリビングダイニングで下写真の部分です。西側は和室の12畳の続き間、仏間4.5畳のWICが設置されています。2Fは将来壊さなくても簡単に約12畳の増築ができるように設計しています。

茶の間兼ダイニングの写真です。奥はキッチン、下に手持ちの茶だんすを収納とのことでカウンターが少し高くなっています。ルーバーの部分は洗面化粧台です。シンプルでもデザインの良い化粧台を選んでいます。右奥のサッシは勝手口ドアで食品庫を兼ねています。当社の特徴である余分な仕切りを造らない設計でドアの少ない家、つまりストレスを感じない空間です。まだ引っ越しされてませんが家族3人のお宅です

The following two tabs change content below.
あかば 茂

あかば 茂

代表取締役東建ハウス
東建ハウス株式会社代表取締役。お客様から『ここに頼んでよかった』の言葉をいつも聞きたくて日々仕事に取り組んでいます。また、平成10年に欠陥住宅の撲滅を目的に設立したNPO法人東日本住宅検査協会理事長の肩書きも持つ。 趣味は車・バイクと旅と歌、音楽を聞きながら一日中走っていても平気。座右の書は【ナポレオンヒル成功哲学】